139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、こうした取組を継続することで災害に対する危機感希薄化を防ぐとともに防災減災取組は他人事ではなく自身のことであるという意識の醸成により地域防災力向上を図り、ハード対策ソフト対策両面において単なる復旧で終わらず、誰もが希望や生きがいを感じることのできる復興、「活力ある津久見」の創造につながるよう努めてまいります。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  黒田浩之議員

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

会議は各学期に1回ずつ年3回実施しており、合同点検の結果から明らかになった対策必要箇所については、箇所ごと歩道整備防護柵設置のようなハード対策交通規制安全教育のようなソフト対策の具体的な実施メニューを検討しています。 今年度ですが、6月下旬より、学校からハード面防犯面にて危険箇所改善に係る要望書を上げてもらい、7月26日に第1回、10月6日に第2回の通学路安全対策会議を開催いたしました。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

次に、ハード対策として、通信環境向上に関してですけれども、ローカルブレイクアウト、これはインターネットのアクセスの一部を拠点ごと設置したルーターなどから直接行う手法のことなのですけれども、これへの設定変更を行うことにより、学校ネットワーク回線変更、増強を図り、10月以降、通信環境は現在よりよくなる予定であります。 ○議長中西伸之)  林議員

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

本市では、大分国土強靱化地域計画に基づき、建築物耐震化雨水排水ポンプ場整備避難所における新型コロナウイルス感染症対策ハザードマップ配布自主防災組織活性化などに加え、水害監視カメラ設置等流域治水取組VR技術を活用した啓発など、ハード対策ソフト対策を組み合わせて、防災対策取組推進をしております。  

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

今後とも、大規模自然災害による致命的な被害を回避し、迅速な復旧復興に資する強靱な地域づくり計画的に推進するため、大分国土強靱化地域計画に基づき、ハード対策ソフト対策を適切に組み合わせ、全部局を挙げて南海トラフ地震への対策推進してまいります。  2点目のコロナ禍での住民避難の在り方や避難所環境整備についてでございます。  

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

本市では、大分川、大野川の大規模氾濫に備え、大分河川国道事務所大分県、関係市などとともに、平成28年度から、大分川・大野川圏域規模氾濫に関する減災対策協議会を組織するとともに、令和2年度からは、近年の気候変動による水害激甚化頻発化に備え、流域全体の関係者で、大分川・大野川水系流域治水協議会を新たに組織し、樹木伐採河道掘削等ハード対策と、防災教育水防訓練などのソフト対策を一体的、計画的に

臼杵市議会 2021-12-08 12月08日-03号

令和2年度では、市内100か所の危険・要注意箇所のうち、歩道整備防護柵設置等によるハード対策や、交通規制警察による巡視等ソフト対策により、37か所で安全対策が完了しております。安全対策の具体的な実施内容は、道路改良にて市浜小学校付近通学路の拡幅や、臼杵小学校校門カーブミラー設置など、随時改修を行っております。

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

通学路安全対策会議は、各学期に1回ずつ年3回実施していまして、合同点検の結果から明らかになった対策必要箇所については、箇所ごと歩道整備防護柵設置のようなハード対策交通規制安全教育のようなソフト対策も具体的な実施メニューを検討いたします。 そして令和2年度におきましては3回、合同点検を実施しています。合同点検には市教育委員会、市の建設部門、そして各道路管理者中津警察署にて実施しています。

宇佐市議会 2021-09-08 2021年09月08日 令和3年第6回定例会(第3号) 本文

一方で、ハード対策には多くの時間と経費が必要なため、国は土砂災害防止法を一部改正し、新たに警戒避難体制整備及び開発行為規制ソフト対策を盛り込んだところであります。  このような中、本年度、県が行う基礎調査に基づき、三十六か所の土砂災害警戒区域市内で新たに指定される見込みとなっております。

大分市議会 2021-03-25 令和 3年総務常任委員会( 3月25日)

その下、この新たなリスクシナリオ分野を基に整理をした脆弱性評価結果を踏まえた施策推進ポイントについてでございますが、ハード対策ソフト対策の適切な組合せが必要であること、リダンダンシー確保と、BCP策定及び実効性担保が必要であること、庁内横断的な取組と、国、県、民間事業者市民等との連携が必要であること、以上3点とし、近年の大災害教訓から、現行計画に加え、BCP策定及び実効性担保

大分市議会 2021-03-25 令和 3年総務常任委員会( 3月25日)

その下、この新たなリスクシナリオ分野を基に整理をした脆弱性評価結果を踏まえた施策推進ポイントについてでございますが、ハード対策ソフト対策の適切な組合せが必要であること、リダンダンシー確保と、BCP策定及び実効性担保が必要であること、庁内横断的な取組と、国、県、民間事業者市民等との連携が必要であること、以上3点とし、近年の大災害教訓から、現行計画に加え、BCP策定及び実効性担保

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

本市では、平成28年12月に大分国土強靱化地域計画策定して、建築物耐震化避難所環境整備ハザードマップ配布自主防災組織活性化など、ハード対策ソフト対策を組み合わせて防災減災取組推進しており、今年度は、近年の災害から得られた教訓社会情勢変化に対応するために、新たな施策を盛り込んで本計画を改定することといたしております。  

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

本市では、平成28年12月に大分国土強靱化地域計画策定して、建築物耐震化避難所環境整備ハザードマップ配布自主防災組織活性化など、ハード対策ソフト対策を組み合わせて防災減災取組推進しており、今年度は、近年の災害から得られた教訓社会情勢変化に対応するために、新たな施策を盛り込んで本計画を改定することといたしております。  

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

住民安全確保のためには、避難所避難ルート整備などハード対策と、ハザードマップによる想定危険箇所周知や、適切な避難行動啓発などのソフト対策双方を推し進めていく必要があると思われます。また、一たび大規模災害が発生した場合にも、適切な準備ができていれば、被害最小限にとどめるだけでなく、迅速な復興につながるものと考えます。  そこで、お尋ねいたします。

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

住民安全確保のためには、避難所避難ルート整備などハード対策と、ハザードマップによる想定危険箇所周知や、適切な避難行動啓発などのソフト対策双方を推し進めていく必要があると思われます。また、一たび大規模災害が発生した場合にも、適切な準備ができていれば、被害最小限にとどめるだけでなく、迅速な復興につながるものと考えます。  そこで、お尋ねいたします。